海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

グラン・パレのミロ展に行ってきました

パリのグラン・パレではいろいろな展示会をやっていますが、この日は明日から始まる国際アートフェスティバルの前夜祭をやっていました。

メトロのシャンゼリゼ・クレモンソー駅を出るとすぐに大道芸のパフォーマンスをする人たちがいました。

f:id:S_tabearukirecipe:20181018153328j:image

グラン・パレの庭にも現代アート風のものが並んでいたり。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153414j:image

こちらが10月18日~21日までの間、開催される国際アートフェスティバルのメイン会場となっているグラン・パレ。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153330j:image

反対側のプティ・パレの方でも同じイベントをやっているみたいでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153410j:image

そして、この真ん中のスペースでは、屋台のフードコートが出たりして、夜にアート展を楽しんだ人たちが、軽くワインやお酒を飲んだり、食事をしたりできるような仮設コーナーが設置されていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153421j:image

暗くなる前にもう飲み始めている人がたくさんいました(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153337j:image

さて、今日の私のお目当てはこちらではなく、スペイン、カタルーニャの画家、ミロの展示会に行くこと!
といっても、ミロがバルセロナ出身の画家だったとは今まで知らず、フランス人だと思ってましたが(笑

このミロ展では、ヨーロッパとアメリカから集められた約150点ものミロの作品を一度に見ることができるんです。ミロの絵はポンピドゥーなどでも見ることができますが、作品数はやはり数点のみ。それに比べ、このミロ展では時代ごとにミロの描いた絵画のスタイルの変遷や、生前のミロのインタビュー映像、彼の作った彫刻や立体アートなど、珍しい展示品もたくさんありました。

 

ミロといえば、誰もが納得するような彼らしい作品。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153400j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153354j:image

ミロといえば、明るい色を使った抽象画を描く画家として、上のような作品ばかりを想像していましたが、こんな詳細な絵を描いていた時期もあったんですね。

これらの作品も暖かい色遣いがとても素敵です。

これはバルセロナの風景を描いたもの。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153342j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153325j:image

そして、バルセロナ近郊のミロが生まれ育った小さな村モン・ロワの農村風景。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153417j:image

こちらは、セザンヌ静物画をミロ風に表現したもの。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153319j:image

そして、パリに移り住んだミロは、どんどん抽象画の世界に引き込まれていきます。こちらはパリのアパルトマンの一室を描いたもの。窓の外の黒い三角はエッフェル塔を表しているそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153322j:image

時代が進むとともに彼の作品も大きく変わっていきます。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153349j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153347j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153405j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153403j:image

こちらはミロの作った陶器作品。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153357j:image

立体アート。
f:id:S_tabearukirecipe:20181018153339j:image

全ての絵ではありませんが、英語の解説もたまについていて、素人にも理解しやすい展覧会だったと思います。15€でこれだけの作品を見られるのもまた嬉しい。

来年2月4日までやっているので、ミロ好きの人はぜひ行ってみてください。