海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

ルクソール観光 王妃の谷

さて、王妃の谷までやってきました。ファラオは王家の谷に埋葬されていますが、ファラオの妻や王子、王女はこちらの王妃の谷に埋葬されています。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330180056j:image

本当に砂漠で何もないところです。
こんなところに王族の墓があるなんて、言われなければ絶対気付かないでしょう。
それでも古代エジプト人は言い伝えや書物などから、この墓のことを知っていて、多くの墓は盗掘されてしまいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180048j:image

やはり観光客が多い。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180128j:image

入り口の検問のようなところを越えて、先に歩いていきます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180112j:image

今でもところどころ発掘がされているそうで、これまでに見つかったものでは80もの墳墓があるそうです。主にエジプト第18~20王朝のものだと言われています。たしかにその前はピラミッドなどに埋葬していたのですから。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180053j:image

この格子がはまっているところもすべて王族の墓だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180143j:image

ちょっと覗いてみましたが、あまり中は見えませんでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180100j:image

こういう墳墓の入り口がいくつもあります。どれが誰の墓なのか、案内がないものはさっぱりわかりません。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180219j:image

遠くから見るとこんな感じ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180209j:image

現在、一般公開されているのは3墓だけだそうで、一応全部に入りました。もちろんお墓の中は撮影禁止です。
まずはじめは44号墓ラムセス3世の息子、プリンスカーエムワセットのお墓です。
ところで、ラムセス2世やラムセス3世には、たくさんの子供がいたので、王子と王女の墓だけでもすごい数になりそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180116j:image

お墓の入り口に説明の看板があります。あまり大した説明は書かれていません。しかも半分消えかかってるし。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180152j:image

ここから中に入ります。
墓のところには、必ず管理人みたいな人がいて、中に入ると一緒についてきます。写真を撮らないように見張ってるのかと思いきや、ほとんど分からない英語で一生懸命説明をしてくれるのですが、あとでお金を要求してきます。ほんと、なんでもお金お金、ってちょっと嫌になります。もちろん払いませんでしたが。。。
中にはたくさんの壁画があって、それも色が残っていました。触れないようにガラス張りになっていましたが、これは必見です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180119j:image

ちなみにどんな感じかというとことで、他のウェブサイトから写真を拾ってきました。こんな感じの壁画が一面に見られます。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330205920j:plain

 

さて、次のお墓に向かいます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180134j:image

次は、ラムセス3世の息子、アメンホプシェフです。若くして亡くなった王子の墓ですが、こちらも美しい壁画を見学することができます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180124j:image

お墓の入り口はこちら。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180215j:image

そして最後にティティ王妃のお墓の中も見学しましたが、中の様子が撮影できないのがなんとも残念でした。でも、撮影することにより、せっかく残っている色彩が劣化してしまったりするので、撮影禁止にはきちんと従いましょう。中には、お金を払って撮影させてもらったりしている観光客もいましたが、私たちの子孫代々にこの素晴らしい歴史遺産を残すためには、個人の自分勝手な行動は慎んでもらいたいなーと思いました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330214904j:plain

こちらも別ウェブサイトから転載した写真です。
とにかく、この素晴らしさを実感するには、実際に行ってみるしかありません。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330215242j:plain

さらにここには、ラムセス二世の正妃だったネフェルタリのお墓もありますが、こちらは入場料がかなり高いです(一人約6500円)。でも時間があれば見る価値はあるそうです。
時間の関係で、私たちは、絵葉書だけを買って中には入りませんでした。
こちらがその絵葉書の写真。

f:id:S_tabearukirecipe:20190331183806j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190331183817j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190331183809j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190331183813j:image
ブログではあまり紹介できませんでしたが、王妃の谷はおすすめです!写真撮影はできないけれど、大量の壁画(しかも保存状態は良好)をみることができますし、観光客も少ないです。


さて、王妃の谷の後は、古代エジプトと同じ製法で様々な石の装飾品や壺、レリーフなどを制作している地元の工房に向かいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180106j:image

ここでは、実際に石から精巧な壺などを作る過程を見せてくれます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180204j:image

出来上がり。中に明かりを入れると光ってとても綺麗です。
もちろん中にはお店もあって、さまざまな石で作られた壺や置物などが売られていましたが、値札はありませんでした。たぶん高いと思います。でも押し売りはしてきませんでしたので、何も買わずに出ました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180138j:image

こちらはレリーフを制作しているところ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180147j:image

ここの職人さんたちは、修復工事などにも関わっているとのことでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180158j:image

この後は、ハトシェプスト女王の葬祭殿に向かいます。