海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

フランスでの手抜きディナー用冷凍食品

フランスでも日本でも、毎日の食事作りは結構大変です。たまには、冷凍食品でも使って、ラクをしたいところ。。。というわけで、今日は、フランスのスーパーで買える冷凍食品をご紹介します。フランスといえば、今日本でも話題の冷凍食品のお店ピカールがど…

フランボワーズのクラフティのレシピ

フランボワーズをマルシェで2パックで3€で買ったのですが、生では食べきれなそうだったので、なんか簡単なお菓子にしたいなーと夜に思いつきました(笑夜なので、材料も買いに行けないので、何かあるもので作れるものはないかと探していたら、ありました!…

ナンテールヴィルのタイレストランでランチ

先日、パリ郊外ナンテールのマルシェに行った帰りの寄ったタイレストランをご紹介します。ナンテールヴィルにあるこちらのタイレストラン。安くて美味しいと、友達が教えてくれました。 店内はこんな感じです。 セットメニューは、ランチもディナーも同じ値…

フランスで手巻き寿司ディナー

今日はフランス人とベトナム人のカップルを自宅に招いて、日本食ディナーにしました~!何を作ろうかなーと考えていたところ、彼らは鮨が大好きだとのこと。だったら簡単で、いっぱい食べられる手巻き寿司にしよう!ということでマルシェでサーモンとマグロ…

スズキの卵で作る自家製タラマのレシピ

久しぶりにナンテールのマルシェに行ってきました。家からはちょっと離れていますが、野菜や魚が新鮮でとても安いのでお得に買い物ができます。 魚の種類も豊富! そして、今回、友達がタラコのようなものを発見!さっそく市場の人に聞いてみると、タラコで…

長ネギと生ハムのキッシュのレシピ

お正月にどっさり頂いた生ハムとソルシソンのセット。。。生ハムはスモークしてあるとはいえ、さすがにそんなには持たない。でも、もうそのまま食べるのには飽きてしまって。。。日本にいた頃は、生ハムが残ることなんて殆どなかったので、生ハムを使った残…

パリのミュシャ展に行ってきました。その2

今回、こんなにたくさんのミュシャの作品を見ることができて、本当に嬉しかったので、このブログでもできるだけたくさんの作品(写真だけでも)をご紹介したいと思います。 こちらは、またまた女優サラ・ベルナールの芝居のポスターで『メディア』。古代ギリ…

パリのミュシャ展に行ってきました。その1

パリのリュクサンブール美術館でアルフォンス・ミュシャ展が行われています。9月からやっていて、ずっと行きたいなーと思っていましたが、いろいろな都合で行けなくなり、今月の27日には終わってしまうということで、ついに行ってきました。チケットは、イン…

フランス料理 オス・ア・モエル(牛肉の骨髄)の煮込みのレシピ

フランスは、昨日、今日と雪が降っていて、とても冷え込んでいます。こんな時は、家にいて、温かい料理でも作るのが一番!!ということで、料理本を見ていて、今まで作ったことのないオス・ア・モエル(牛の骨髄の煮込み)料理を作ってみることにしました~…

凱旋門近くのモダンカフェで日曜ブランチ

最近、寒い日が続きます。雨も多いパリはなんだか鬱々としていますが、そんな時こそ、暖かくして出かけよう!ということで、今日は、凱旋門からそれほど遠くないところにあるモダンカフェでブランチをしてきました。 こちらが、そのカフェ。メトロだと1番線…

スペイン風オムレツトルティーヤのレシピ

以前にスペインの友達に教えてもらったスペイン風オムレツを家で作ってみることにしました。スペインでは、一般的な家庭料理で、日本の卵焼きのような位置づけだそうです。料理が得意でない人でも、トルティーヤだけは作れるとか(笑 材料も普段あるじゃがい…

フランス人マダムに教わるガレット・デ・ロワのレシピ

最近、知り合いになったフランス人マダムが、お家でガレット・デ・ロワを作って、ポットラックパーティー(持ち寄りパーティー)をやりましょう!と誘ってくれました。 ガレット・デ・ロワ、何度も食べたことはあるけれど、いつもパン屋さんやスーパーで買う…

語学学校で行くオルセー美術館 その2

オルセー美術館の5階は印象派の作品が集められています。 エドアール・マネ作の『草上の昼食』こちらも教科書にも載っているくらい有名な絵ですが、この作品は当時の1864年の落選展において、下品な作品として物笑いの種にされたそうです。というのも、裸婦…

語学学校で行くオルセー美術館 その1

語学学校で行く〇〇シリーズ、今回はオルセー美術館にやってきました。いつも、いろいろと興味深い場所を選んでくれるので、楽しめます!オルセー美術館は何回か行ったことがありますが、とにかく作品が多いので、すべて見るのは無理、いつも見たいところだ…

インドのサグカレー(ほうれん草のカレー)のレシピ

先日、サンフランシスコのインドレストランで食べたほうれん草のカレー、サグカレーがすごく美味しかったので、自分で作ってみることにしました。 s-tabearukirecipe.hatenablog.com 私は、あのインドのチーズ(パニールというそうですが)、あれが好きなん…

りんごとバナナのスパイスコンポートのレシピ

この時期のフランスは、ガレット・デ・ロワの季節!中にフェーブという陶器の小さな人形が入ったアーモンドクリームの入ったこんなパイをみんなで食べて、このフェーブにあたった人は王冠をかぶって王様(女王様)になり、お相手の女王様(王様)を指名して…

鴨のマグレ オレンジソースのレシピ

フランスに戻ってきたので、フランス料理!!ということで、鴨のマグレ(胸肉)を買ってきました。鴨のマグレは、ちょっと豪華な気分の時にピッタリです。以前にもレシピをご紹介しましたが、今日は、フランス料理の定番、鴨のマグレ、オレンジソースを作っ…

パリのスコーンカフェでまったり

パリに帰ってきました~!今日はセーヌ川沿いのスコーンカフェで友達をお茶してきました。 ここは、スコーンと温かい飲み物セットで5€。パリでこの値段はとてもお得です! メイン通りから少し離れているので、お得なカフェですが空いています。 店内は、狭い…

最終日モントレーからサンフランシスコ

最終日の朝です。 ホテルの部屋からのモントレー湾の景色。朝ごはんを食べてから、車でサンフランシスコに戻ります。 モントレー湾沿いのドライブは景色最高!です。 広い海の景色もこれで見納め。 雲が多いので、昨日のような晴天ではありませんが、それは…

モントレー観光 カルメルタウン散策とハワイアンレストランでディナー

日が暮れてから、カルメルビーチから徒歩5分のカルメルタウンを散策してみました。冬なので日没は4時半頃と早く、すぐに暗くなってしまうのが残念です。 カルメルタウンは観光客向けのちょっと可愛い小物や雑貨、フードやお土産品を扱うお店がたくさんあって…

モントレー観光 海岸線ドライブ

モントレー湾から海岸線沿いにドライブを続けます。特に何があるというわけではないけれど、景色は素晴らしいです。 途中、岩場の海岸に立ち寄って、サンドイッチのランチを食べました。 湾なので波は穏やかです。 気温は8度ですが、天気が良いので、日なた…

カリフォルニア モントレー周辺観光

翌日、ホテルでの朝食ビュッフェ。ここは部屋を予約した宿泊客には、もれなく朝食ビュッフェがついてくることになっているらしく、家族で宿泊したら、かなりお得です。 朝食会場はこちらの吹き抜け部分の1階。 思いっきりアメリカンな品揃え(ベーコンやソー…

サンフランシスコからモントレーへ移動

サンフランシスコを午後3時過ぎに出発して、レンタカーでモントレーに向かいます。 途中、スタンフォード大学に立ち寄ろうかと思いましたが、すでに薄暗くなってきていたので、代わりにアウトレットショップがたくさんあるGilroy(ギルロイ)に立ち寄って、…

サンフランシスコ インドレストランのビュッフェランチ

アルカトラズから帰ってきて、ちょっと遅めのランチです。ホテルは朝、チェックアウトして荷物だけ預けてあり、これからレンタカーでモントレーまで向かう予定です。その前に、さっとランチをしよう、ということになり、ホテルの近くにあったこちらのインド…

サンフランシスコ アルカトラズ観光 その3

アルカトラズ刑務所の規律は、非常に厳しかったものの、必ず一人につき一つの官房が与えられ、食事の質も高いなど、収容環境は他の連邦刑務所と比べて、さほど悪くはなかったそうです。 受刑者には必要最低限のものが与えらました。 それぞれの場所には、タ…

サンフランシスコ アルカトラズ観光 その2

アルカトラズ島に上陸!! 看板には、 『アメリカ合衆国刑務所 アルカトラズ島、 エリア12エーカー 輸送ドックまで11/2マイル 政府関連の船舶のみ着港許可 その他は200ヤードの範囲にとどまること 通行書以外の着港を禁ず』というようなことが書かれて…

サンフランシスコ アルカトラズ観光 その1

夫の仕事が片付いたので、2人でアルカトラズ観光をしてきました。 アルカトラズ島は、サンフランシスコ湾に浮かぶ島で、脱出不可能な監獄として恐れられていたThe Rockと呼ばれる連邦刑務所がありました。刑務所は現在は閉鎖されて、博物館となっていて、受…

サンフランシスコでステーキを食べる

新年あけましておめでとうございます。 いろいろバタバタしていてブログの更新が遅れがちになってしまっていますが、引き続きよろしくお願いいたします。 昨年のサンフランシスコ旅行のつづきがまだ残っているので、もうしばらくサンフランシスコ話にお付き…