キエフ観光 安くて美味しい大衆食堂 Puzata Hata
独立広場の近くにあるGLOBUSというショッピングモールの中に、Puzata Hataという安くて美味しくウクライナ料理が食べられる大衆向けレストランがあるというので、独立広場観光の後に、行ってみることにしました。
このPuzata Hataは、チェーン展開しているので、キエフ市内に何店舗かあるみたいでした。
昨日来た独立広場の記念碑とは反対側のドームの方にやってきました。
こんな感じ。
奥の方には、おみやげものを売る売店なんかも出ていたり、その先には、バーや、ハードロックカフェなんかもありました。
この門の奥のドーム状の下は、ショッピングモールになっています。
このショッピングモール、中の入っているお店は、インターナショナルブランドが大多数で、ウクライナの物価からしたら相当高いんだろうな、という値段設定でした。
インターナショナルブランドは、どこで買っても一緒なので、あまり旅先で見る意味がありません。
地下には、フードコートとPuzata Hataがあります。
他にも、こんな珍しいお菓子を売るブースがありました。
見た目は、トルコのロクムが棒状に長くなったような形をしていて、いろいろな種類のフルーツやチョコレート、キャラメル、シロップ、ナッツなどを混ぜ合わせて練られたもののようです。
渦巻き状のものと、緑のピスタチオ風のもの、オレンジの果肉入りっぽいものの三つを注文しました。売店のお姉さんが、棒状のものをハサミで一口サイズに切って、売ってくれます。3つで30フリビャナ(約100円)でした。
さて、こちらがお目当ての大衆向けレストランです。
見た目もファーストフード店のような感じで入りやすい。
中は、食堂のセルフサービスっぽい感じになっていて、すでに皿に盛ってあるものはそれを取るだけ、そうじゃないものはスタッフの人にこれ、と言うと、一人分を皿に盛ってくれます。
手前のは、ジャガイモと野菜、お肉が入っていて、西洋風肉じゃがのような感じです。ジャガイモは一度揚げてあって、美味しいです。
奥にあるのは、ひき肉のパテの上にトマトとチーズをのせて焼いたもの。
お肉にはハーブとスパイスが効いていて、こちらも美味しい。
さらにこちらはデザートです。
ロールしてあるのが、ウクライナ風パンケーキ。
中にチェリーのジャムが入っています。
そして、手前にある丸いパンみたいなものが、シルニキというウクライナのケーキ。
カッテージチーズでできたチーズケーキのような感じで、これにサワークリームをかけて頂きます。
ちなみに切ると、中はこんな風になっています。
うーん、美味しい♪
こちらは、おかず二品とペットボトル水で、約350円ほど。(デザート別です。デザートは二品で150円くらいでした)。
安くて美味しいし、セルフサービスなので気兼ねもいらず、一人で食事するにはもってこいの場所です。もちろん大勢で、何品か取ってシェアするのも楽しそう♪
下の階には他にもこんな感じのフードコートがありました。
そして、お腹いっぱいになってから帰りがけに寄った食料品スーパーBILLAがこちら。
ワンホールのフルーツケーキやエクレアなどのスイーツ類や、
ミニクロワッサンにジャムの入ったもの。どうやらジャム入りが人気らしく、ジャムもいろいろな種類がありました。一つ30円、何個か入ったものは100円くらい。
クッキーも美味しそう。真ん中の段は、これだけたくさん入って80円くらいです。
これは不思議でしたが、魚の冷凍。。こんな風に売ってるんですね。
サバっぽく見えます。
そして、ジャーン!ビールです。
ウクライナはビールも安い。1本50円くらいです。しかも缶は大きい500ml入りですよ。ハイネケンは一応他の地ビールよりも高いですね。
魚系のおつまみもこんなに豊富!日本みたいなさきイカや、するめを発見!!
結局これだけ買いました。ビール、蟹味のラスク、さきイカ、Roshenのチョコレート、そして一番右のものはずっしりと重いスイーツっぽいけれど正体不明です。これだけ買って、230円くらいです。安い!!
こちらがウクライナビール!普通に美味しかったですよ。
お腹いっぱいのはずだけど、ホテルに帰ってからつまみながら一杯です(笑い