語学学校の料理イベント フォンダンショコラ
料理イベントはまだまだ続きます。
こちら一番右が先生、後はみんな生徒。こうしてみるとアラブ系の人が多い。しかもみんな座っててあんまり動かない(笑
それでは、フォンダン・オ・ショコラを作ります。
簡単フォンダン・オ・ショコラのレシピ♪
(材料 8人分)
チョコレート(なるべくピュアのもの) 200g
バター 100g
グラニュー糖 100g
卵 5個
小麦粉 大さじ4
(作り方)
①オーブンは180度に予熱しておく
②チョコレートとバターを湯せん(または電子レンジ)で液体状に溶かして、少し冷ましておく。
③その間に、卵を黄身と白身に分ける。
④白身は泡立ててメレンゲ状にする。角が立って、逆さにしても落ちてこないまで、よく泡立てる。
⑤チョコレート液に卵の黄身を加えてよく混ぜる。
⑥⑤に砂糖と小麦粉を加え、さらに④のメレンゲを数回にわけて加える。
⑦ケーキ型に生地を流しいれる。
☆ここでは、大きなケーキ型を使っていますが、ひとつずつ作る場合は小さなマフィン型に入れてもいいです。
⑧オーブンで20分焼く。
☆小さなマフィン型の場合は15分くらいでいいと思います。
オーブンは一度開けるとしぼんでしまうので注意。
⑨取り出して、冷やしておく。
出来上がり~
この日は、気持ちの良い天気だったので、外で食べることになりました。
コミュニティーセンターの庭です。
私たちの作ったキッシュだけでなく、みんなが家で作ってきたものがいろいろ並んでいて、美味しそう。
アラブ人の生徒はクスクスを作ってきてくれました。
私のお皿(笑)です。
左下は、クスクス、右はエチオピア料理(名前は忘れました)。
左上の茶色い塊は、お肉のコロッケみたいなもの。そして、キッシュ(形がくずれてますが)、あとはナンのようなものです。
モロッコのクッキーと、だれかの庭で採れたフランボワーズ!
大盛況でした。みんなでワイワイ、楽しかったです。