海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

デュッセルドルフのクンストパラスト美術館

さて、デュッセルドルフ最後に周るのは、アルトシュタットから10分くらい歩いたところにある、こちらのクンストパラスト美術館。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050653j:image

入り口付近にある噴水。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050708j:image

とっても地味な感じの美術館です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050738j:image

入り口広場には、なぜかサイのモニュメントが。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050730j:image

ここは、ドイツ画家が中心ながらも、ルーベンスブリューゲルなどの作品も見られるそうなので、入ってみます。入場料は10€程度でした。

アーサー・カウフマンという割と現代の画家の作品。1925年
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050745j:image

こちらはアウグスト・マッケというやはりドイツ人画家による現代画。
タイトルは4人の少女、1913年作。

ちょっとマリー・ローランサンに近い作風のように思いました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050720j:image

こちらはマックス・エルンスト作、『イエスを打つ聖母マリア』1926年作。
エスといえば、普通の宗教画ばかり見慣れていたので、これは、ちょっと面白い。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050630j:image

ハインリッヒ・ノーエン、『入浴する人々』1913年。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050705j:image

オットー・ディクス作、『画商、ジョアンナ・イーの肖像』1924年
これも凄く面白い作品ですね。肖像画なのに一切、美しく描こうとしていないところが良い(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050727j:image

ゲルト・ヴォルハイム作、『素晴らしい風景』1920年

これは、ちょっとダリっぽいかも。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050647j:image
こちらも同じ画家の作品。
デュッセルドルフへの別れ』1924年

かなり大きな作品で、引き込まれるような躍動感がありますが、やはりなんだか夢の中で起こっている出来事のようです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050748j:image

アーウィン・ヴェント作、『ビーナスの生誕』1930年

これも、あの有名なビーナスの生誕のパロディーのような、面白い現代画ですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050715j:image

現代画コーナーの後は、ルーベンスの部屋がありました。

聖母マリアの昇天』、1618年
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050724j:image

『ヴィーナスとアドニス』、1610年。

とてもダイナミックです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190826050712j:image

他にもたくさんの作品がありましたが、現代画と17世紀の作品の両方を楽しめますし、絵画だけでなく、様々な工芸品や美術品が展示されていました。