セビリア市内歩きとフラメンコショー
闘牛場見学の後は、7時のフラメンコショーまで、セビリア市内のぶらぶら歩きをしながら、時間を潰します。
セビリアは、カディス同様、車が通れないような、とっても細い裏道が多いです。
建物はやっぱり伝統ある感じで趣がありますね。
近代的なトラムが対照的。
こちらは大聖堂の向かい側にあった建物、セビリア大司教の宮殿です。
そして大聖堂入り口、凄い人です!
馬車も待機してます(笑
観光客用です。
この辺りは広場になっていて、人もたくさん集まっています。大聖堂の見学は明日することになっています。チケットはやはり事前にインターネット予約が必要です。
今回、うっかりしていて、大聖堂と並ん一番の見どころであるアルカサルの事前予約を忘れており、結局、セビリア滞在中のチケットは売り切れ。。。残念です。
大聖堂から東側に向かい、ユダヤ人今日中地区であったサンタクルス街へ向かいます。
途中、教会も数多くありました。
教会の壁の色も明るいスペイン!
ちょっと疲れたのと、小腹が減ったので、カフェで一休みすることにしました。
『Salt & Sugar』という可愛らしいカフェです。
店内はこんな感じで、ケーキやクッキーが並んでいて、これを選んで、席で食べられます。もちろんテイクアウトもOK。
リンゴのパイとアーモンドのペストリーにしてみました。
店内のテーブル席は、吹き抜けの空間になっていて、お洒落です。
腹ごなしの後は、フラメンコの時間まであと少し。お土産屋さんなどを見ながら時間を潰します。
カラフルなフラメンコで使う扇子!
フラメンコの衣装!!買いませんが。。。
セビリアをイメージさせるポスター。
可愛らしい小物などもたくさんあります。
フラメンコショーが行われるお店に向かいます。こういう細い道、私は大好きです。
ここです!今夜のフラメンコショーが行われるLa Casa del Flamenco。
ここはインターネットで事前にチケットも買えますが、もちろん窓口でも買えます。
小さなホテルで行われるフラメンコショーということで、友達に教えてもらった場所です。
けっこう混んでいますね。
壁にはフラメンコの説明も載っていました。
場内に入場しました。
舞台が近いっ!!ホール内は、舞台の周りに客席が二重、三重くらいに設置されていますが、それほど客席は多くないです。たぶん70席くらいでしょうか。
その分、間近でフラメンコを見られるのです。
上演中は、撮影は禁止。
こちらは上演後のカーテンコールです。
踊り手は男女二名(左)、歌い手が男女二名(右)、そしてギター奏者が一名です。
ギター演奏も見事、本当に素晴らしかったです。
女性の踊り手は、二回ほど衣装を変えて、一度は裾がとても長いドレスを使って、裾を巻き付けたり、回しながら踊っていました。
観客の拍手に応えて、アンコール!!
素晴らしかったです!!