海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

プラハ観光 プラハ城へ行く 聖ヴィート大聖堂 その1

プラハの観光、初日の今日は、プラハ城に行ってみることにしました。
お城はフラチャイヌの丘の上にあるため、歩くとちょっと遠いので、メトロとトラムを使って近くまで行ってみることにしました。

トラムの停留所は、こんな風に番号が書かれていて、わかりやすいです。
メトロのチケットも30分有効の券は1枚1€弱と安いので、これを買います。メトロ、トラムの乗り継ぎもOKですが、入る時の刻印を忘れずにしなければなりません。

f:id:S_tabearukirecipe:20190706164811j:image

ちょっと待っていると、22番線のプラハ城まで行くトラムが来ました。
トラムは綺麗で使いやすかったです。
これでマラーストラナ広場まで乗ります。

f:id:S_tabearukirecipe:20190706164808j:plain

トラムからの景色もとても綺麗です。
こちらは、ヴルタヴァ川を渡るところですが、車窓の眺めも本当に美しく、トラムに乗っているだけでも楽しいです。観光客もたくさん乗っています。みんなプラハ城に行くようです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164756j:image

マラーストラナ広場で下車。観光客がたくさん降りるので、乗り過ごすことはありません(笑。向こうの方に、大聖堂の尖塔が見えています。すごーい!!
f:id:S_tabearukirecipe:20190706162953j:image

さらに近づくと、聖ヴィート大聖堂がよりはっきりと見えてきました。
観光案内によると、プラハ城で一番の見どころはこちらの聖ヴィート大聖堂だそうです。楽しみ楽しみ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706162947j:image

門の前には、衛兵さんが二人立っています。このプラハ城は、現在も大統領府であるため、こうして警護されているのですね。
とはいえ、衛兵さんは全く動かないため、観光客が面白がって、ひっきりなしに写真を撮ったりしています。ロンドンの時もそうでしたが、こういう仕事もラクではないだろうなーと、つくづく衛兵さんサイドの苦労を考えてしまうのでした。。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706162950j:image

中に入ると、ものすごい人!やっぱり夏のプラハは違います。
特にもう観光シーズンが始まっていることもあって、チケットを買うだけでも、かなり長い列に並ばなくてはなりません。でも仕方ない。しかもこのプラハ城、オンラインチケット予約などはないみたいなので、ここで並ぶしかありません。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164749j:image

待つこと約30分。日差しが強いので、かなり暑いです。やっとチケットを買うことができました。チケットは、プランA(350コルナ)とプランB(250コルナ)の二種類ありましたが、事前に調べたところでは、プランBで十分なようだったのでこちらにしました。ちなみに250コルナは1200円くらいです。プラハの物価は安いですが、観光地だけはインターナショナル料金になっていて、そんなに安くありません。

ちなみに、プランBでは、聖ヴィート大聖堂、旧王室、聖イジー教会、黄金の小道、ダリポルカ塔の見学ができます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706163000j:image

いざ、出発!

ここが聖ヴィート大聖堂です。さすがに大きいですね。全景はなかなか写真に納まりません。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706163004j:image

大聖堂に入る前にも並びます。やはりピークシーズンはなんでも並ぶんですね。
ちなみにここは並んでいる列から撮った大聖堂の横の部分。
上に見えるのはガーゴイルで、この口の部分から、雨樋を伝った水が流れ落ちる仕組みになっていて、ガーゴイルが水を吐き出すように見える仕組みになっています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164819j:image

聖ヴィート大聖堂プラハ城内で最大の建物だそうで、高さ96.6m、幅60m、奥行き124mを誇ります。
中に入ると、吹き抜けの天井とその高さに圧倒されます。アーチ状の天井には網状にリブが張り巡らされていて、この構造はドイツ人建築家であるペーター・パーラーによって設計されたそうです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190708170555j:image

入ってすぐのところにある彫刻です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190708170558j:image
この聖堂の素晴らしいところは、その豪華で色鮮やかなステンドグラスの数々です。
一番有名なのは、アルフォンス・ミュシャの制作したもので、私もこれをお目当てにやってきましたが、それ以外のステンドグラスもどれも本当に美しく、見とれてしまいます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164822j:image

では、お待ちかねのミュシャのステンドグラス、『聖キリルと聖メトディウス』です。
ジャーン!

美しいですね。ミュシャのスタイルがそのままステンドグラスになっていて、差し込む光が様々な色を放ち、本当に美しいです。このステンドグラスは、聖堂の入り口から見て三番目にあります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164827j:image

それぞれズームアップしていきましょう。
こちらは一番下の真ん中の部分です。大きめのガラスが組み合わさって構成されています、そして、見にくいですが、一番左下の渦巻き状の下のところに、ミュシャの名前が記されています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706162856j:image

一つ一つの場面が、物語の一場面のように、ミュシャ独特の繊細なタッチで丁寧に描かれています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706162956j:image

ブルーを基調とした色遣いも美しいですね。
時が経つのも忘れて、うっとりと眺めてしまいます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706162940j:image

こちらは右端の部分です。観光客も多いので前に行ったり、後ろに行ったりしながら、眺めましたが、本当にこれは見てよかった!とても素晴らしいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164759j:image

最後は天井に近い部分。花びらのようにくり抜かれた部分から、美しいステンドグラス見えて、とても神秘的です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190706164815j:image

さて、せっかくなので、この聖堂内の他のステンドグラスもご紹介します。
作者、年代などはわかりませんが、どれもとても美しいものばかりです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190708173559j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190708173610j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190708173603j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190708173607j:image

つづく

 

プラハのヒルトンホテルに宿泊

プラハにやってきました。
プラハは〇十年前(笑)に一度行ったことがありますが、ずいぶん昔なので、すっかり忘れてしまっています。しかも前回は2月、極寒のプラハ観光でしたが、今回は夏で良い季節なので楽しみです。

 

今回は旧市街ではなく、メトロFlorenc駅近くにある新しいヒルトンホテルに宿泊しました。最近できたばかりで、とても大きいホテルです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190702004224j:image

内装もなかなかモダンでお洒落です。

f:id:S_tabearukirecipe:20190702004304j:image

部屋はこんな感じ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004300j:image

バスタブなしでシャワーのみですが、夏なのでまあオッケーです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004308j:image

朝食のインターナショナルビュッフェはかなり種類がたくさんありましたが、特にチェコ料理などはありませんでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004314j:image

朝からたっぷり食べちゃいました(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004311j:image

プールもあるらしいのですが、今回は改装工事中ということで、別のヒルトン系列のプールまでシャトルバスでアクセスできるとのことでしたが、そこまでしなくてもいいやと思い、やめました。

さて、これから観光にでかけます!

パリ11区にある台湾発の和食レストラン『Ai Hse』

先日のランチ、パリ11区にある台湾人が経営する和食レストランに行ってきました。
シェフもスタッフも台湾人ですが、メニューは台湾料理は一切なく、すべて日本食というレストランです。
台湾人の知り合いから教えてもらいました。

12時開店というので、5分前くらい行きましたが、まだ空いてなく、中には入れてもらえませんでした。

外メニューにあるおでんや、ミニちらしなど、美味しそうですね。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004559j:image

やっと開店しました。店内はポップで可愛い感じです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004606j:image

中はかなり狭く、テーブル席が4、5席、後はカウンターという感じで、すぐにいっぱいになってしまう感じでした。

メニューの写真を撮り忘れましたが、一番人気は18€のチラシ丼。
あとはうどん、豚カツ、アボカドと海老のサラダなどがありました。値段は14~20€くらい。普通の和食レストランのランチ値段と同じです。

さらにおつまみには枝豆やカラスミなどがあったり、飲み物はカルピスやゆずビールがあったりと、本当に和食レストランのようです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004610j:image

こちらがチラシ丼。焼き鮭、スモークサーモン、ホタテ(焼いてありました)、ツナ、イクラ、アボカド、海老がのっていましたが、生はイクラとサーモンのみ。普通の和食レストランでは、ちゃんとお刺身が出てくることを考えると、ちょっとネタという点では負けているかな。でも味は良かったです。ご飯は、すし飯ではなく、ふりかけと甘醤油のつゆがかかっていて、ネタはお醤油をつけなくてもすでに味がついていました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004614j:image

友人が食べたのはこちらのサラダですが、写真を撮り忘れたので、レストランのサイトからの写真を転載します。
こちらは14€。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004854j:image

なかなか美味しかったです。

www.tripadvisor.jp

パリ リヨン駅中にあるゴージャスなレストラン『Le Train Blue』

連日、レストランの投稿が続いていますが、家で全然料理を作っていないというわけではないのです。。。 ←言い訳(笑


ところで、先日は、私の誕生日ということで、前から行きたかったパリのリヨン駅構内にある『Le Train Blue』というレストランに行ってきました。

本当にプラットホームの延長線上にある駅中レストランです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004014j:image

中は、入ってビックリ!まるで美術館か宮殿にでも来たみたいにゴージャスです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004037j:image

後でもらった日本語の冊子には、レストランの歴史が詳しく書かれていました。
それによると、このリヨン駅のビュッフェとよばれる場所は、1900年万国博覧会に際して、現在も残るグラン・パレ、プティ・パレ、アレクサンダー三世橋などの一連の観光名所とともに大都市計画の一部として建設されたそうです。

豊富な彫刻や豪華な壁画、天井画などをふんだんに装飾として用いたベル・エポックの特徴を持つこのリヨン駅のビュッフェは、当時の大統領、エミール・ルーベ氏によって開館されました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004024j:image

大広間の三つの天井画は三人の画家によるもので、「パリ」はフランソワ・フラマング(1856-1923)の作品、「リヨン」「マルセイユ」はそれぞれドビュフ、サン・ピエールによるものだそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003958j:image

その内装にしばし見とれてしまいました。
お値段はちょっと高いですが、パリ観光の名所にしてもいいくらいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004008j:image

さて、気になるお値段とメニューです。

コースセットがあるので、そちらを選んだほうがお得だと思います。
私は、65€の前菜、メイン、デザートのセットにしました。
49€はランチタイムのみです。
最後の25€はお子様セット。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003955j:image

ちなみにアラカルトはこちら。メインは大体35~50€くらいなのを考えると、食べたいものがコースセットの中にあれば、セットを選んだ方が絶対お得ですね。

ちなみに夫は、あんまりお腹が空いていないというので、Cote de veau rotie (子牛肉のグリル)をチョイスしました。お腹が空いていないという割には、ガッツリ肉を選ぶあたりは、さすがはフランス人(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004114j:image

デザートも18~20€くらいします。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004034j:image

さて、注文をしたところで、ウェイターの人がきて、このレストランの由来と大広間にある絵画の簡単な説明を、フランス語と英語でしてくれました。
概要は、だいたい先に述べた通りです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004044j:image

ちなみに反対側は落ち着いた雰囲気のサロンになっていて、食事をしない人でも、飲み物だけで楽しめます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004017j:image

トイレの入り口も美術館のようです(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004002j:image

 ワインは、お気に入りのアルザスワインのゲヴェルツトラミネール(Gewurztraminer)にしました。中でもこちらは、ヴァンダンジュ・タルディブといういわゆる『遅摘み』のワインで、もともと甘口のゲヴェルツトラミネールですが、さらに甘味が強く、そしてブドウの香りも強いのが特徴です。
このワイン、一口飲んで、うわー、ジュースみたい、というほど甘く、甘いワインが大好きな私には、とっても美味しかったです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004005j:image

前菜は、フォアグラのパテ・オンクルートとオニオン・コンフィー。
フォアグラの味が甘口のワインと合って、絶品でした!

f:id:S_tabearukirecipe:20190705181617j:image

こちらは夫のメイン。子牛のグリル。
これもめちゃくちゃ美味しい!!
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004040j:image

私の方のタラの蒸し焼き、季節の野菜添えは、タラがパサパサしていてイマイチでした。しかもあんまり味がない。。。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004021j:image

 味がないからなのか、こちらのアイオリソースが添えられていました。
このソースは美味しかったです。

でも、やっぱり肉にすればよかったかなー。。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004056j:image

お腹いっぱいになったところへ、デザートが運ばれてきました。
ババ・オ・リュム、いわゆるサヴァランですが、このボリューム。。。
メインも食べた後に、このボリュームを食べきる人って、そうはいないのでは???

頑張りましたが、四分の一ほど食べたところで、もう無理ーとなっていると、持ち帰りにしてくれると言われました。
フランスのレストランで、こんなにサービスがいいところって、初めてじゃないか?というくらいウェイターの人もフレンドリーでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004100j:image

暗くなると、中のインテリアの色が良く見えて、ますますテンションが上がりますね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704004053j:image

こちらの時計も、当時から使われていたものだそうです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004048j:plain

そして、反対側の窓からは、リヨン駅に発着する電車が見えます。
お値段はちょっと高いですが、豪華な内装やサービス、お味も絶品なので、特別な日にぜひ行ってみてください。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704004105j:plain

www.tripadvisor.jp



パリ郊外 セーヌ川沿いのボートレストラン『River Cafe』

猛暑も去って、パリは過ごしやすい夏に戻りました。
朝晩は気温20度を切るので、過ごしやすいというか肌寒い(笑)です。

さて、またまたパリ郊外ですが。。。
今日はイシー・レ・ムリノーというパリ南西の郊外にあるちょっと雰囲気の良いレストランをご紹介します。

f:id:S_tabearukirecipe:20190704003836j:image

セーヌ川沿いのボートがそのままレストランになっていて、川沿いの席ではそよ風とセーヌ川の眺めを楽しめます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003845j:image

夏はテラス席が明るくて開放的でおススメです。
もちろん外大好きなフランス人は外の席に座るので、早めに予約が必要です。
夏は7時でも外は昼間のように明るいので、パラソルが開いています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003811j:image

私たちは7時半の予約でしたが、すでにセーヌ川沿いの外席は予約でいっぱいだったので、こちらのテラス席にしました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003819j:image

アラカルトもありましたが、セットメニューがお得だったので、こちらをチョイス。
お腹が空いていたので、ガッツリ食べたい!ということで、前菜、メイン、デザートのフルコースを選択しました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003840j:image

前菜はフォアグラのテリーヌにしました。最近はダイエットをしていて(笑、全然フォアグラを食べていなかったのですが、せっかくなので今日は注文しちゃいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003814j:image

こちらは夫が選んだメインのサラダ。夫はコースにはしないで、アラカルトからアボカドとマンゴーのサラダを選んでいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003842j:image

私のメインはこちらの子羊のグリルです。ブルグルという乾燥した小麦粉の穀物コリアンダーをトマトベースのソースで和えたものが下に添えてありました。
こちらのブルグルは、慣れないせいか、イマイチでした。クスクスの大きめな感じでしょうか。子羊も不味くはないけれど、自分で焼いてももう少し美味しいかな、といった感じ。。。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003831j:image

デザートはクレーム・ブリュレです。こちらは文句なしに美味しかったです。
しかもサイズもかなり大。お腹いっぱいになりました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003823j:image

夫はこちらのフランボワーズのムースを頼んでいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190704003825j:image

夏の日のディナーには、雰囲気の良いレストランです。

www.tripadvisor.jp

パリのマレーシア大使館でハリラヤ祭のイベント

少し前になりますが、マレーシア人の友人に誘われてハリラヤ祭のイベントに行ってきました。ハリラヤとは、マレーのスラム教徒の新年のお祭りで、苦しいラマダーン開明けた日です。マレーの人たちはそれぞれ持ち合わせの中で最高の服を来て集まり、みんなでご馳走を食べるそうです。

こちらはパリにあるマレーシア大使館。

f:id:S_tabearukirecipe:20190702004422j:image

ハリラヤの垂れ幕がかかっています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004405j:image

マレーシア人でなければ恐らく知りえないということで、中にいるのはパリ在住のマレーシア人とその家族か友人のみ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004358j:image

私はマレーシア料理が大好きなので、友人が誘ってくれました。
さすがにパリではほとんど見ることのないマレーシア料理がズラリ!美味しそう♪♪
私の大好きなビーフレンダンやアヤム・ゴレン(焼き鳥のココナツ風味)もありました。中でもカチャン・パンジャンというピーナッツのソースみたいなものが絶品でした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004412j:image

セルフサービスで好きなだけ取って食べます。

見た目はイマイチですが、味はとっても美味しいです!!

さらに、この日は大使館も建物も開放されていて、普段は入れない中に入ることができました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004401j:image

パリの建物ですが、マレーの文化を思わせる絵画やタペストリーなどが掛かっています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004428j:image

こちらは会議室でしょうか。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004425j:image

そしてバティックの壁かけ。素敵な柄です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702004419j:image

パリにいながら、マレーシアに小旅行をしたような気分になれた一日でした。

パリ郊外シュレンヌのレストラン Macaille

6月なのに連日30度越えという猛暑のパリでしたが、今日はめっきり涼しくなりました。先週はとても暑くてご飯を作るのも嫌になってしまったので、シュレンヌのセーヌ川沿いにあるビストロMacailleに行ってきました。

テラス席はセーヌ川からの風が吹いてくるので、少し暑さも和らぎます。
このカクテルは、マンゴー風味のモヒート。

f:id:S_tabearukirecipe:20190702001137j:image

ランチのメニューはメインとデザートで19.90€とまあまあのお値段。
さらにディナーのセットも前菜、メイン、デザートで29.90€とこちらはかなりお得な値段です。

前菜にはガスパッチョをチョイスしました。
そしてメインは魚。私はラスカスという魚のロティ、夫はマグロをチョイスしました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702001334j:image

デザートはチョコレートのタルトとイチゴのシャルロッテ
f:id:S_tabearukirecipe:20190702001331j:image

パンと自家製のニンニクとカレー風味のマヨネーズも美味しかったです。
さて、ガスパッチョがやってきました。緑色のガスパッチョは珍しいですが、見た目だけでなく味もさっぱりとして美味しい♪

f:id:S_tabearukirecipe:20190702001119j:image

こちらはメインのラスカスのグリルにナスのペーストと季節の野菜、オリーブのマリネがかかっています。これも美味しい。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702001129j:image

こちらは夫の選んだマグロ。周りに胡麻をまぶして軽くあぶってあります。付け合わせにはカポナータという夏野菜の煮込み。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702001133j:image

さらにチョコレートのタルトとバニラアイスクリーム。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702001116j:image

イチゴのシャルロッテで終了です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190702001140j:image

ワインやモヒートを頼んだので、お会計はちょっと高くなりましたが、セットメニューだけならかなりお得に楽しめます。

www.tripadvisor.jp