海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

ストラスブール観光その3 ワインカーブ

ストラスブール観光、たったの一日なのに、見どころがたくさんありすぎです。
プティットフランスから、メインストリートRue de la Division Leclerc (トラムAの通りです)に戻ります。


実は、これから知る人ぞ知るホスピスのワインカーブに行ってこようと思っているのです。ホスピスというのは病院のことですが、フランスではよく昔から病院や修道院などでワインを作っていたという歴史があり、ホスピスのワインカーブというのはなかなか期待できそうなのです。

 

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030021j:image

と、その途中で見つけたパティスリーです。
ストラスブールは本当に美味しそうなケーキ屋さんやパン屋さんがそこら中にありますね。ここではクグロフをお土産に(明日の朝食用も兼ねて)買い、その他にストラスブールの名物だというLingerというクッキーにジャムが乗ったお菓子も買いました。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030029j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20171019030039j:image

どれも本当に美味しそうです。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030054j:image

パン屋さんのお次は、雑貨屋さん。ランプやクリムトにちなんだグラスやティーカップなどなど。どれもお洒落ですね~♪

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030105j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20171019030116j:image

全て同じお店ですが、ショーウインドウがいくつも並んでいて、見ているだけで飽きません。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030126j:image

素敵~♪

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030136j:image

さて、大通りを過ぎて小道を通り抜けると病院らしき建物が見えてきました。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030147j:image

グーグルマップの通りに進んでいきます。ちょっと不安だけど(笑

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030201j:image

ありました!!ここが入り口のようです。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030213j:image

中に入って、試飲(デギュスタション)できますか~?と聞いたところ、なんか先月で終わってしまったらしいというところだけ聞き取れたような!?(笑
とにかく今はやっていないけれど、ワインカーブの中をオーディオガイド付きで見ることはできる、ということでした。
ちなみにオーディオガイドは日本語ありとのこと。せっかく来たんだし、ここは3€でオーディオガイドを借りて、中を見学することに。

ちなみに見学しなくて、ワインショップのところまでは入れます。

こちら、大きなゲヴュルツトラミネール(Gewürztraminer)のワインボトル!!
ちなみにゲヴュルツトラミネール(絶対、言うときに舌をかみます!笑)は、白ワイン用のブドウの品種のことで、とっても甘いフルーティーなワインを作り出します。
私はこのワインを飲んだ時、おー、何これ、ジュースみたい。超美味し~!!と感激しました。本当は、もっとワイン通の人みたいに、ライチの香り、藤色のバラの香り、とか素敵な表現をしてみたいんですが、ワイン素人なので無理。。。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030244j:image

アルザスワインの棚だけでこんなにあります。他にもボルドーとか、ロワール、ブルゴーニュなどの棚もありました。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030257j:image

さてさて、早速ワインカーブの中の見学です。
ホスピス(病院)でワインカーブがあるというのは、私たち日本人からすると不思議に思えますが、ヨーロッパでは珍しいことではないようです。治療費を現金で払えない人たちは農作物や土地を病院におさめたようですしそれを元手に病院は経済的自立の手段としてワインを製造していたということです。
そして、地下の貯蔵庫にはワインだけではなくたくさんの食料が蓄えられ、これが独立性を保っていたのです。

このワインセラーには他に類を見ないような珍しいワイン樽がたくさん。
とても豪華な木彫りの彫刻がしてあるものや、樽の形が全面は卵型で後ろは円形のものなど、本当に見る価値は十分にあります。

 

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030329j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20171019030405j:image

こちらのGrand Cruというのは一等地でとれたワインということです。
このGrand Cruがつくと、ワインの値段は一気に上がります。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030416j:image

こちらは、昔使われていたワインを絞る機械。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030425j:image

このボトル、見てください。1472年ものです!!
そしてこの綺麗な色。一体どんな味がするんでしょうか。
まあ白ワインはあまり時間が経ったものは美味しくないといいますが。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030435j:image

樽のデザインも格好いい!!

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030451j:image

こちらは結婚式の記念に作られた樽だそうですよ。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030459j:image

見学の後は、もちろんショップでお買い物です。
歩きなので、たくさんは買えませんが、ここのホスピスで作られているゲヴュルツトラミネール(Gewürztraminer)を1本買いました。お値段もとっても良心的です。大体10€前後。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030522j:image

さて、ホスピスの後は、カフェでワインを飲むことにしました。
ホスピスで試飲できると思っていたので、胃が期待してしまっていたので(笑

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030549j:image

ゲヴュルツトラミネール(Gewürztraminer)ともう一つ、こちらもアルザス名産のシルヴァナー(sylvaner)をグラスでいただきました。シルヴァナーはあっさりしていて、甘味は少ないですが飲みやすいワインでした。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030559j:image

とっても良いお天気。ほろ酔い気分でストラスブール駅に向かいます。
OUIGOのパリ行の電車の発車時刻は5時39分。
預けていた荷物をとったりするので少し早めに向かいました。

f:id:S_tabearukirecipe:20171019030609j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20171019030619j:image

 

楽しいストラスブールでした。クリスマスの時期もとっても可愛いクリスマスマーケットが出るそうなので、また来たいです♪♪