海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

ルクソール観光 ハトシェプスト女王葬祭殿 その2

葬祭殿の2階部分に上がっていきます。
柱の前に像があるところとないところがありますが、これは本来は全部、像があったのですが、破壊されたり、その後、自然に崩れ落ちたりしてしまっています。

ハトシェプスト葬祭殿は奥に行くに連れて、徐々に高さを増す仕組みのテラス式岩窟神殿という形式の建築だそうです。
この二階に上がる中央の参道の両脇にはスフィンクスが並んでいたそうですが、それも今は破壊されてしまっています。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330180749j:image

二階のテラス部分です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180719j:image

ハトシェプスト女王の石像が柱にくっついた形で彫られています。
女王でありながら常に男装し、王名も男性形で記されているそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180723j:image

しかしこの神殿内のあちこちには一族内の権力争いの後も見てとれます。
女王の石像だけでなく、壁画のあちこちで女王の顔や名前が削り取られた跡があるのですが、それはおそらくハトシェプスト女王の義理の息子、トトメス3世によって行われたのではないかと言われています。ハトシェプスト女王は夫のトトメス2世との間に息子はなく、トトメス2世の死後は、側室の子供であったトトメス3世に王位継承権がありましたが、彼が幼かったため、彼女がファラオになり22年の間、エジプトを統治しました。それをトトメス3世は恨んでいたのではないか、という説が一般的だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180733j:image

たしかにところどころ像が破壊されています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180714j:image

門をくぐり抜けて、中段のテラスに進みます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180804j:image

プトレマイオス8世の柱廊式玄関だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180824j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180809j:image

中にも石像があったようですが、破壊されています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180813j:image

石の列柱が並びます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180819j:image

ここから神殿の聖域部分に入っていきます。
聖域の内部にはたくさんのレリーフが彫られ、神様や神様に仕える神官、捧げものなどが描かれています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180800j:image

こちらが葬祭殿の一番奥の部屋です。

この部屋で女王の儀式が行われたそうです。
壁一面のレリーフにはまだ色がかなり残っています。たくさんの観光客と一緒に入るので、ゆっくりはできませんでしたが、この部屋は一見の価値ありです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180755j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180729j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180829j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180706j:image
外に出てきました。先ほどのプトレマイオス8世の柱廊式のテラスに戻ってきました。
気温はかなり上がって24度くらいになっていました。日差しが強いので、かなり暑いです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180744j:image

見どころありすぎです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180738j:image

ルクソール観光 ハトシェプスト女王葬祭殿 その1

ハトシェプスト女王の葬祭殿は、ルクソールの西側では最も見どころのある場所の一つです。というのも、王家の谷はとても有名ですが、お墓は中に隠れているので、外から遺跡として見ることができるという点では、この葬祭殿の方に軍配があがります。

遠くに見えているのが、葬祭殿です。この後ろの岩山を越えると王家の谷に繋がっているそうですが、テロがあって以来、今は地元の人にも閉鎖されています。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330180426j:image

ここにあった木は、ハトシェプスト女王のプント国(現在のソマリアからスーダンあたりにあった国)遠征の際にこの地に運ばれてきたもので、この葬祭殿の壁に描かれていると、書かれています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180421j:image

葬祭殿の手前にある守護神のスフィンクス
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180503j:image

こちらが葬祭殿の正面。たくさんの観光客がひっきりなしに訪れています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180524j:image

葬祭殿は随時修復がなされているようで、この時も隅の方で修復作業が行われていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180437j:image

葬祭殿とこの岩山のコンビネーションに圧倒されます。こんな場所を切り開いて、よくこれだけの神殿を作ったなーと思うと、ハトシェプスト女王が統治者ファラオとしていかに権勢を誇っていたかが分かります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180454j:image

外か柱を眺めるだけでも美しいですが、近くにも行けます。神殿は三階建てになっています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180507j:image

1階部分の第一テラスに近寄ってみました。柱の下の方にはヒエログリフが残されています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180433j:image

周囲にはギリシャ式の円柱も見られます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180513j:image

中に入るとなんとレリーフに色が残っています。こちらは鳥の頭をしたホルス神に捧げものをしている様子が描かれています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180533j:image

そして天井部分には空とたくさんの星が描かれています。こちらも色がかなり残っていますね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180517j:image

他にも壁一面にこのようなレリーフ画を見ることができます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180447j:image

二枚の羽のようなものを頭につけているのは、エジプトの国家神ともいわれるアメン神です。左側に描かれているのは、捧げものの品々。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180430j:image

ホルス神の隣の女性は女神でしょうか。
ところで、ハトシェプスト女王は女性ながらも、必ず自身を男性の姿で描かせたと言われています。やはり古代エジプト時代に女性がファラオになったのは、後にも先にも彼女だけであり、彼女も正当な王位継承者であっただけでは国民を納得させるのには十分ではなかったため、自身をアメン神の娘であると神官たちに告げさせて、ようやくファラオの座についたそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180527j:image

こんな感じで、広い大広間全体にレリーフ画が残されています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180520j:image

f:id:S_tabearukirecipe:20190331192626j:image

一度、入り口部分に戻って、二階に上がっていきます。
二階に上がる階段のところには、ホルス神の像があります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180459j:image

ルクソール観光 王妃の谷

さて、王妃の谷までやってきました。ファラオは王家の谷に埋葬されていますが、ファラオの妻や王子、王女はこちらの王妃の谷に埋葬されています。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330180056j:image

本当に砂漠で何もないところです。
こんなところに王族の墓があるなんて、言われなければ絶対気付かないでしょう。
それでも古代エジプト人は言い伝えや書物などから、この墓のことを知っていて、多くの墓は盗掘されてしまいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180048j:image

やはり観光客が多い。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180128j:image

入り口の検問のようなところを越えて、先に歩いていきます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180112j:image

今でもところどころ発掘がされているそうで、これまでに見つかったものでは80もの墳墓があるそうです。主にエジプト第18~20王朝のものだと言われています。たしかにその前はピラミッドなどに埋葬していたのですから。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180053j:image

この格子がはまっているところもすべて王族の墓だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180143j:image

ちょっと覗いてみましたが、あまり中は見えませんでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180100j:image

こういう墳墓の入り口がいくつもあります。どれが誰の墓なのか、案内がないものはさっぱりわかりません。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180219j:image

遠くから見るとこんな感じ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180209j:image

現在、一般公開されているのは3墓だけだそうで、一応全部に入りました。もちろんお墓の中は撮影禁止です。
まずはじめは44号墓ラムセス3世の息子、プリンスカーエムワセットのお墓です。
ところで、ラムセス2世やラムセス3世には、たくさんの子供がいたので、王子と王女の墓だけでもすごい数になりそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180116j:image

お墓の入り口に説明の看板があります。あまり大した説明は書かれていません。しかも半分消えかかってるし。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180152j:image

ここから中に入ります。
墓のところには、必ず管理人みたいな人がいて、中に入ると一緒についてきます。写真を撮らないように見張ってるのかと思いきや、ほとんど分からない英語で一生懸命説明をしてくれるのですが、あとでお金を要求してきます。ほんと、なんでもお金お金、ってちょっと嫌になります。もちろん払いませんでしたが。。。
中にはたくさんの壁画があって、それも色が残っていました。触れないようにガラス張りになっていましたが、これは必見です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180119j:image

ちなみにどんな感じかというとことで、他のウェブサイトから写真を拾ってきました。こんな感じの壁画が一面に見られます。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330205920j:plain

 

さて、次のお墓に向かいます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180134j:image

次は、ラムセス3世の息子、アメンホプシェフです。若くして亡くなった王子の墓ですが、こちらも美しい壁画を見学することができます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180124j:image

お墓の入り口はこちら。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180215j:image

そして最後にティティ王妃のお墓の中も見学しましたが、中の様子が撮影できないのがなんとも残念でした。でも、撮影することにより、せっかく残っている色彩が劣化してしまったりするので、撮影禁止にはきちんと従いましょう。中には、お金を払って撮影させてもらったりしている観光客もいましたが、私たちの子孫代々にこの素晴らしい歴史遺産を残すためには、個人の自分勝手な行動は慎んでもらいたいなーと思いました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330214904j:plain

こちらも別ウェブサイトから転載した写真です。
とにかく、この素晴らしさを実感するには、実際に行ってみるしかありません。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330215242j:plain

さらにここには、ラムセス二世の正妃だったネフェルタリのお墓もありますが、こちらは入場料がかなり高いです(一人約6500円)。でも時間があれば見る価値はあるそうです。
時間の関係で、私たちは、絵葉書だけを買って中には入りませんでした。
こちらがその絵葉書の写真。

f:id:S_tabearukirecipe:20190331183806j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190331183817j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190331183809j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190331183813j:image
ブログではあまり紹介できませんでしたが、王妃の谷はおすすめです!写真撮影はできないけれど、大量の壁画(しかも保存状態は良好)をみることができますし、観光客も少ないです。


さて、王妃の谷の後は、古代エジプトと同じ製法で様々な石の装飾品や壺、レリーフなどを制作している地元の工房に向かいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180106j:image

ここでは、実際に石から精巧な壺などを作る過程を見せてくれます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180204j:image

出来上がり。中に明かりを入れると光ってとても綺麗です。
もちろん中にはお店もあって、さまざまな石で作られた壺や置物などが売られていましたが、値札はありませんでした。たぶん高いと思います。でも押し売りはしてきませんでしたので、何も買わずに出ました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180138j:image

こちらはレリーフを制作しているところ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180147j:image

ここの職人さんたちは、修復工事などにも関わっているとのことでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330180158j:image

この後は、ハトシェプスト女王の葬祭殿に向かいます。

 

ルクソール観光 メムノンの巨像

 

今日はルクソールに西側の観光です。
エジプトでは、死者に関するものはすべてナイル川の西側にあるため、王家の谷やピラミッド、葬祭殿などは西側にあります。
それに対して、東側にはカルナック神殿ルクソール神殿があり、ファラオが生きている間は、ここにたくさんのお供えものをして、死後、神様の加護を受けようとしていたそうです。

ルクソールは、カイロよりも静かで綺麗です。
ナイル川沿いに灌漑農業などが栄えているので、川沿いは緑の豊かな緑地帯になっています。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330175903j:image

ナイル川の風景。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175837j:image

これから橋を渡って西側に行きます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175858j:image

この辺りまで来ると、ナイル川もとても綺麗です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175848j:image

王妃の谷や王家の谷はこちらの方向にあります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175852j:image

さて、まず第一段目の観光ポイントはこちら、メムノンの巨像です。

さとうきび畑の真ん中に、いきなりこの石の巨像二体が目の前に現れます。
二体ともアメンホテプ3世を表しており、もともとこの背後にはアメンホテプ3世の葬祭殿が控えていたといわれています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175916j:image

高さは21mもあるそうで、近くに行くとその大きさがより一層感じられます。
奥の方にも、たしかに数点の石像が残っていました。
石灰岩の一枚岩でできているそうで、それにもビックリです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190330175912j:image

こちらの右側の像は、大昔の地震によってヒビが入り、夜明けになると温度差や蒸気のせいで、うめき声のような音を発していたといわれています。その後、地元の人々による噂が広まって、メムノンの亡くなった母親を呼ぶ声だともいわれて、その声を聴こうとする人々が押し掛けたとか。その後、像が修復されると声は聴かれなくなったそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175845j:image

たしかに明け方にこの像から、うめき声が聞こえたら不気味ですよね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175908j:image

像の台座の部分にはたくさんのレリーフが彫られていました。上下エジプトの統一を表すレリーフもあるそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190330175841j:image

この後は、王妃の墓に向かいます。

ルクソールでラクダのシチューを食べてみた!

ルクソール最初の夜は、ホテルのシャトルバスを使って、ルクソール市内にやってきました。ルクソール神殿がライトアップされていて、外から見ても素晴らしかったです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190329175342j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175335j:image

神殿の敷地内に建てられているモスクも一緒にライトアップされていました。
ただしこの辺りは観光客目当てのたくさんのラクダ馬車やラクダ引きたちがいるので、注意してください。しつこく声をかけられても、ノーと言って断ればそのうちあきらめて去っていきます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175339j:image

さて、ルクソール神殿からそれほど遠くないところにあるAl Sahaby Laneというレストランをトリップアドバイザーで見つけたので、ここに行ってみることにしました。

実際、小さなホテル内のレストランなので、とても見つけにくかったです。
ラクダ引きの人に道を聞いたら、案の定、ディナーの後でルクソールを案内してやるとか、いろいろ言ってきましたが、ノーサンキュー!と強く言って断りました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190329183116j:image

1階にも席はありましたが、ルーフトップもあるよと言われたのでそちらに行って見ることにしました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190329183120j:image

エレベーターはないので、5階くらいの階段を上がりました。結構疲れた(笑
ルーフトップはなかなか趣があって良かったのですが、風が強く寒かったです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175329j:image

眺めもいい!
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175358j:image

せっかく上がってきたので、このままここで食べることにしました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175404j:image

メニューです。実は、ここではラクダのシチューが食べられるというのを見たので、ラクダを頼むことにしました。ラクダはちょっと高い185EGP(約1200円)。ここは観光客向けのレストランなので、どれも1000円くらいと、それほど安くはありませんでした。

ちなみに前菜の盛り合わせメッツァも合わせて注文してみました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190329175322j:plain

こちらがメッツァ。ファラッフェルやサモサなどの温かい前菜と、タヒーニやタブレ、ナスのペーストなどの冷たい前菜の盛り合わせで、これにピタパンがついてきます。ピタパンに詰めて食べてもよし、ピタパンですくって食べてもよし。ただし手で食べる場合は、左手は使いません。

かなり美味しかったです。これだけでお腹いっぱいになりかけましたが、メインのラクダを待ちます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175346j:image

ラクダがやってきました。
味はビーフシチューのような感じで、クセもなく美味しかったですが、ラクダ肉は少し固くてパサパサしていました。もう次は食べなくていいかも(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175318j:image

それからご飯と温野菜。お腹一杯です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175350j:image

帰りのシャトルまで少し時間があったので、町をぶらぶら歩いてみました。

町のパン屋さんです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175326j:image

ここで菓子パンのようなものを2つ買いました。2個で10EGP(約70円)です。
レストランは国際値段でしたが、地元の物価はやはり安いんだなーと思いました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175314j:image

明日はルクソール観光です。

ヒルトン・ルクソール・リゾート・アンド・スパはすごかった!!

カイロの空港からルクソールへ移動します。約1時間のフライトです。

結構、遠いんですね。
空港内には観光客向けにこんなオブジェもあって、玉座に座ってハイチーズ!などと写真撮影可能です。私もちゃっかり一枚撮りました(笑

f:id:S_tabearukirecipe:20190329174944j:image

さてルクソールに到着です。空港から車で20分くらいのところにあるヒルトン・ルクソール・リゾート・アンド・スパにやってきました。
わー、すごい豪華!!テンションが上がります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174953j:image

ロビーも広くて綺麗!
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174741j:image

さらにプールエリアは、プライベートビーチならぬプライベートナイルリバーの眺め!
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174918j:image

ホテル自体も新しいようで、デザインもお洒落です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174857j:image

夕暮れ時は少し寒いですが、昼間なら泳げそうですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174901j:image

ナイル川の向こうに沈む夕日は、とても絵になります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174906j:image

クルーズ船もたくさんここを通ります。ルクソールからアスワンまでは、クルーズ船が出ているので、そのツアーに行く観光客も多いとか。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174745j:image

シーズンオフなのか、空いていました。後で聞いたところによると、昨今の観光客向けのテロの影響で、欧米からの観光客が減っているとか。さらにルクソールまで来る人たちも減ってしまっているそうで、観光に頼って生活しているルクソールの住民には大きな打撃だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174733j:image

夕日とヨットの一枚。絵ハガキみたいですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174922j:image

ホテル内の廊下のレストスペースもなかなか洒落ています。
今回は、旅の都合でルクソールは2泊だけなのですが、こんなに良いホテルならもう少し泊まりたかったです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174837j:image

お部屋。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174930j:image

ちなみにこちらはホテルエントランスに入っていく道です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174851j:image

ルクソール市内まで歩くと30分以上ありますが、ホテルからはシャトルバスが出ています。タクシーも安いですが、メーターを回さないタクシーもあるので、乗る前に交渉が必要です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329174938j:image
朝ごはん!

実は、この辺りからお腹の調子が少しずつ崩れてきていましたが、ここのビュッフェはいろいろあって全部食べたいくらいでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175149j:image
お馴染みのイングリッシュブレックファーストとサラダ、フルーツの他にも、エジプト料理がいくつかありました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175206j:image

こちらはエジプトのスイーツ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175144j:image

私は、手前にあるバクラバの大ファンです!
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175133j:image

あとオムレツとかいろいろありました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175139j:image

パンも美味しそう。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175125j:image
昼間になると気温が上がるので、プールでのんびりもよさそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175155j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190329175159j:image

 

ピラミッドライトアップショーとディナー

カイロ博物館を5時間も見学した後は、さすがにとても疲れたので、どこかでカフェに入ろうということで、博物館の近くをぶらぶら歩きました。
そして、見つけたのがこちら。カイロ博物館の近くのカフェ、Cafe Richeです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190329162606j:image

中に入ってみると、静かな落ち着いた感じです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190326013750j:image

ただ、エジプトはちょっと前の日本と同じで、レストランやカフェでも喫煙可で、しかも喫煙席と禁煙席が分かれていないので、煙草を吸わない私たちには、周囲の煙草の煙が気になりました。とはいえ、これはどこでも一緒。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013727j:image

ランチはサンドイッチを軽く食べただけだったので、軽食と紅茶を頼みました。
メニューは英語もあり、値段もまあまあ安かったと思います。
手前がエジプトのフライドチキン(柔らかくて美味しかった)、そしてナスのペーストとピタパン、奥はチーズ入りサモサです。どれにもフライドポテトがついてきます。エジプト人はフライドポテト好きですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013723j:image

www.tripadvisor.jp

 

さて、その後いったんホテルに戻って着替え、今夜はピラミッドのライトアップショーを見に行きました。
これはスフィンクスとピラミッドを目の前にして行われる約50分間のショーで、光や音で当時の様子を再現したり、壁にいろいろな絵や地図を映し出して、お話を聞かせてくれたりします。英語だったので、ところどころ分からないところもありましたが、後で日本語のオーディオガイドも貸し出ししてくれていたそうです(借りればよかった)。
このショー、とにかく寒かったです。寒いと聞いていたので、かなり厚着(セーターにコート、ホッカイロも張って、さらにショールも持っていきました)していきましたが、それでもじっと座ってショーを見ていると、けっこう冷え込みました。
毛布の貸し出し(たぶん有料)もありました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013717j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20190329162640j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190329162635j:image

ピラミッドショーの後は、ホテルの近くでディナーです。
前に一度来たファラフェルのサンドイッチ屋さんの隣(たぶん同経営者)にある同じ名前のレストランに来てみました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013659j:image

メニューはこちら。
魚のフィレグリル(95EGP、約600円)と、鳩の詰め焼き(95EGP)を注文しました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013711j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013754j:image

ちなみに広いレストランでしたが、ガラガラでした。味はまあまあだったと思いますが、やはり観光客向けの場所なんでしょうかね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013732j:image
魚のグリルが来ました。
そうそう、あえてライスと言わないと、必ずフライドポテトがついてくるので、ライス連呼して変えてもらいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013737j:image

こちらが鳩です!鳩の中には、スパイスで味付けされたお米と野菜が詰まっています。
鳩自体は美味しいのですが、身は少なくあまり食べるところはありません(笑
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013741j:image
食後には、エジプトのデザート、オム・アリを頂きました。
パンの代わりにパイを使ったパンプディングのような感じですが、トロッとしていて温かく美味しかったです。これとミントティーを注文しましたが、ミントティーは普通の紅茶にミントの葉っぱが入っていました。これも中東とはちょっと違いました。ちなみに中東のミントティーは、もともと緑茶系のお茶にミントの葉を大量に入れます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013746j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190326013706j:image

さて、明日はルクソールに移動します。