海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

ローマぶらぶら歩き、ポポロ広場とサンタマリア・ディ・ミラーコリ教会

スペイン広場の階段を登って、さらに奥の方に行くとたくさんのヴィラ(Villa)がある大きな公園に繋がっています。
ヴィラとは、本来は上流階級のカントリー・ハウス(田舎の別荘)の意味で、古代ローマ起源ですが、共和制ローマ、中世を通して徐々に再発展し、贅沢な上流階級の郊外にある別荘となっていきました。

ローマのヴィラで有名なところでは、ヴィラ・ボルゲーセ(Villa Borghese)やヴィラ・メディチ(Villa Medici)があり、後者はあのメディチ家の別荘です。

 

この辺り一体は大きな公園になっていて、自転車や二人乗りの自転車などの有料レンタルもあり、公園内を自由に散策することができます。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034048j:image

私たちは徒歩で周りましたが、お天気も良く、緑豊かでとっても気持ちの良い散歩道でした。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034137j:image

ところどころにモニュメントや噴水などがあります。

 

 

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034211j:image

春の花が咲いたり、木々にも新緑の芽が出ていて、ピクニックをしている人々がいてなんとものどかな雰囲気です。この近くに博物館もありますが、この日は閉館日。。。
残念です。さらに奥には動物園などもあるみたいで、ローマの緑地帯といったところでしょうか。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034236j:image

さて、この大きな公園を抜けて、メトロのFlaminio駅の方に歩いてきました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034352j:image

目の前に見えている大きな門はポポロの門(Porta del Popolo)。ポポロの広場に通じる大きな門です。古代ローマ時代の城門の跡地に建てられたこの門は、1475年にローマ教皇シクトゥクス4世によって建てられました。交通の要所にあり、一帯に生えていたポプラの木にちなんでこの名前になったという一説があります。
現在見られるものは16世紀に建て替えられたものだそうです。

 f:id:S_tabearukirecipe:20180430034414j:image

大きな門をくぐり抜けると、広場になっていて、ローマ市民の憩いの場になっていました。大道芸人がいたり、子供たちにシャボン玉を作ってあげるお兄さんがいたり、サンドイッチを買って広場の階段で食べている人たちがいたり。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034433j:image

広場の雰囲気が分かるようにパノラマで撮ってみました。

マイケルジャクソンの踊りの真似をする大道芸人がいましたが、マイケルとは大違い。やっぱりあのダンスは難しいですよね。

広場の中心にあるオベリスクは、古代ローマ時代の紀元10世紀に、アウグストゥス帝によりエジプトから運ばれてきたラムセス二世のオベリスクだそうです。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034455j:image

広場の先には二つの教会があります。同じような教会が左右に並んで建っているため双子教会と言われているようです。双子教会は、17世紀に建てられたサンタマリア・イン・モンテサント教会と、サンタマリア・ディ・ミラーコリ教会です。

広場を背にして左側がサンタマリア・イン・モンテサント教会です。
中に入ろうとしたら、残念ながらこちらは閉まっていました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034520j:image

右側は、サンタマリア・ディ・ミラーコリ教会。こちらは開いていたので、さっそく中に入ってみました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034549j:image

中に入ると、また多くの美術品の数々がありました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034717j:image

教会内部には、正面の聖壇の他にも小さなチャペルがたくさん入っていて、それぞれのチャペルには素晴らしい飾りや絵が置かれていました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034804j:image

建物の内部の天井や柱の部分は、今まで見たローマの教会と違って、それほどゴテゴテ飾られていないため、どこかフランスのカトリック教会に似た感じがありました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034811j:image

f:id:S_tabearukirecipe:20180430034834j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20180430034848j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20180430034933j:image

パイプオルガンは小さいけれど、凝った装飾が施されていました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035010j:imagef:id:S_tabearukirecipe:20180430035106j:image

床にもこんな感じの彫刻がしてありました。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035135j:image

なかなか見ごたえのある教会でした。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035339j:image

さて、教会を出てVia del Corso通りを進むと、たくさんのブティックやお店が連なっていました。といっても、こちらの方は、H&MZARAなどのインターナショナルブランドのお店が中心で、小さなブティックはスペイン広場近辺の方が多いような感じがしました。

さて、今夜のディナーは、こちらのトラットリア『Al Gallinaccio』に来てみました。

トラットリアというのは、大衆向けのレストランのことで、イタリアで気軽に入れる家庭的な雰囲気のお店のことをいうらしいです。イタリアで観光客向けではなく、安くて庶民派のものが食べたければ、トラットリアに行けばいい!と夫が言うので、とりあえずトリップアドバイザーでホテルの近くのトラットリアを探してみてここにたどり着きました。予約はした方がいいみたいで、このお店の前にも何軒か予約トライしましたが、満席といって断られました。

 

こちらはメトロBarberini駅から歩いて3分くらいのところにあるトラットリア。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035356j:image

中も明るく、確かに地元のお客さんが多いかも。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035421j:image

メニューを見ると、それほど安くもありませんでした。
パスタ、ピザ類は16~20€、お肉やお魚は平均20€といったところでしょうか。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035439j:image

とりあえず、本日のおすすめのポルチーニ茸のタリアッテッレ。

ポルチーニはたっぷりと入っていましたが、味付けはうーん。。いや、美味しいは美味しいんですけど、絶品という感じではありませんでした。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035452j:image

そしてラム肉のロースト!!こちらは文句なしで美味しかった。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035506j:image

そしてカルボナーラっぽいパスタ。これも確かに美味しかったです。

f:id:S_tabearukirecipe:20180430035529j:image

ただし、わざわざトラットリアで探して予約取ってくるほどでもなかったような。個人的には、最初の夜に食べた観光客向けのレストランの方が美味しく感じました。

トラットリアと言ってもいろいろあるし、もっと他で食べてみた方がいいですね。

www.tripadvisor.jp