海外食べ歩きブログ(レシピ付)

海外で出会った美味しいもののレシピやその他の出来事をつづったブログです

デュッセルドルフ中央駅からケルンに行ってきました!

デュッセルドルフから電車で30分ほどで、ケルンに行くことができます。
ケルンといえば、大聖堂で有名な町。
それが30分で行けるとなれば、行かないわけにはいきません(笑

デュッセルドルフ中央駅でチケットを買います。
自動販売機がありましたが、ちょっとよく分からなかったので、有人のカウンターにいきました。カウンターでは英語で対応してくれたので、チケットが買えました。10€程度だったと思います。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191528j:image

アーヘン行きの電車に乗れば良いみたいです。



f:id:S_tabearukirecipe:20190404191708j:image

電車がやってきました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191757j:image
車窓風景を眺めること30分。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191702j:image

5駅でケルンに到着です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191654j:image

ケルン駅に着きました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191524j:image

駅前にすぐ見えるのが、有名な大聖堂です。かなり大きいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191635j:image

ケルン司教区の歴史は4世紀にまでさかのぼることができるそうで、まさにドイツ最古の大聖堂です。現代に残るゴシック建築の建物が建つ前には、西暦870年頃に二重の内陣を持つ聖堂が同じ場所に立っていたことが分かっています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191631j:image

こちらは正面ではなく、正面横にある二つのファサードのうちの一つです。像の彫刻も本当に素晴らしいです。古いので、ところどころ無くなってしまっているものもあります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191639j:image

下から上の大聖堂を見上げて撮ったもの。
尖塔の一部が工事中でした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191457j:image

70年前の大聖堂の様子を移した写真が、正面の広場に展示されていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191536j:image

こちらは第二次大戦後の大聖堂
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191650j:image

もう一度、正面から上の尖塔部分が入るように撮ってみました。
大きいので、全景はなかなか入りません。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191801j:image

そしてこれが、正面のファサードです。やはり大きくて豪華ですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191623j:image
ファサードのトップの三角形の部分にも、小さな人型のレリーフがあって、人々の暮らしや服装などが忠実に再現されています。
そして、その下に幼子イエスを抱く聖母マリアの像。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191520j:image

ファサードのアーチの両脇部分には、キリスト教に関連する聖人たちの像がズラリと並びます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191645j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191532j:image

教区の司教さんでしょうか。この日は建物内で何かイベントが行われていたようで、赤いローブをまとった司教さんのような方がたくさん出入りしていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191452j:image

デュッセルドルフ 日本食レストラン『なごみ』

この日の夕食は、日本食レストラン『なごみ』に行ってきました。
デュッセルドルフはヨーロッパの都市の中でも比較的大きな日本人街のある町として知られいることもあり、ちょっと和食は楽しみでした。
とはいえ、どこに行って良いのか分からないので、一応、トリップアドバイザーを参考にして、こちらのレストランを選んでみました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404191224j:image

まずはキリンビール!ドラフトが飲めるのは嬉しいですね。

ちなみに予約はしてから行った方がいいですね。私たちは7時に入りましたが、その後も続々とお客さんが来て、すぐ満席になっていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191215j:image

ゴボウの天ぷら!
ヨーロッパのスーパーにはなかなかゴボウは売っていないので、貴重です♪
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191239j:image

ホッケの塩焼き~!!
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191234j:image

旦那は海鮮ちらし寿司。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191228j:image

私は特上にぎりを頂きました。ネタも新鮮で美味しかったです!
f:id:S_tabearukirecipe:20190404191219j:image

あー、やっぱり和食食べてるときは、幸せ♪ ですね。

https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187373-d4589140-Reviews-Nagomi-Dusseldorf_North_Rhine_Westphalia.html

www.tripadvisor.jp

 

デュッセルドルフ観光 聖アンドレアス教会

ライン川の反対側から戻ってきました。
もうミサも終わっている時間ですので、再び、聖アンドレアス教会を訪れました。
外観はクリーム色の優しい色合いの壁が特徴です。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404190457j:image

この教会はかつての宮廷教会でイエズス会の教会でした。
中に入ると、天井、柱の装飾が全て、白で統一されていて、とても美しい教会です。
聖堂の側面にいるのは等身大の十二使徒だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190453j:image

白い天井のレリーフはよく見ると、人物の服の部分などに薄っすらと色がついています。そしてバラ模様の装飾で縁取られています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190530j:image

天に召されるイエスの姿を描いたフレスコ画
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190615j:image

聖人たちの彫刻はどれも白を基調とし、衣服の端や本、斧といった付属品が金色になっていて、コントラストが美しいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190605j:image

こちらの女性の像は、白ではありません。金色と光る黒の衣装をまとっています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190610j:image

二階の部分から天井に繋がる装飾。
溜息がでるほど美しい。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190449j:image

同じような写真ですが、何枚も撮ってしまいました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190523j:image
パイプオルガンもなんだか神々しく見えますね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190517j:image
聖母子のフレスコ画の祭壇です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190508j:image

天井の高さがお分かりいただけるでしょうか。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190446j:image
こちらの講壇の装飾も素晴らしいですね。ちょっと教会というより、一瞬、宮殿にいるような気になります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190537j:image

前方から後方のパイプオルガンを見たところ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190621j:image

前方の祭壇。
祭壇は意外にあっさりとしています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190543j:image

エスフレスコ画
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190442j:image

この教会は、一見の価値ありです!

デュッセルドルフ観光 アルトビールと街歩き

教会の観光が終わり、そろそろお昼という時間でしたが、朝食をたっぷり食べたため、それほどお腹は空いていません。
でも周りを見ると、昼間っからビールを飲んでいる人の多いこと!
さすがドイツですね。

ここ、デュッセルドルフの名物ビールは『アルトビール』と言われるちょっと濃いめの琥珀色のビール。アルトとは古いという意味だそうですが、別に醸造方法が古いとかいうわけではないそうです。

アルトビアのアルコール度数は約4.8%と日本の一般のビールとあまり変わりませんが、色も味もかなり個性的です。色は琥珀色で、ホップの苦みの効いたまろやかな味。深いコクがありつつも後味はすっきりしていて、ドイツの肉料理によく合います。

テラス席に陽があたってとっても良い雰囲気だったので、Schwan Restaurantでアルトビールを注文しました。
うん、まろやかな苦みとコクの味。。美味しいです。
ただ、お昼時ということもあり、サービスが遅い、、、、

f:id:S_tabearukirecipe:20190404190234j:image

ということで、ここでご飯は食べずに、ホットドッグの屋台で、ホットドッグを買って食べました。パンはフランスパンのような固いパンでしたが、ソーセージはジューシーで美味しい!!これで3€。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190253j:image

食べた後は、引き続き周辺をふらふら歩いてみました。
ここは、一応、観光スポットになっていたRating Torという場所ですが、ただのローマ風の建物があるだけで、中も見学できないし、つまらなかったです。写真だけ撮って終わり。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404190225j:image

Kunsthalleという現代アートの美術館の前にあるモニュメント。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190323j:image

運河沿いは、ひっそりしていて、散歩にはもってこいです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404190341j:image

こういう何ということない運河から見える景色でも、自然に絵になりますね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190337j:image

建物もなんだか整然としていて、ドイツらしい感じがします。気のせいでしょうか。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404190238j:image

こちらも普通の古いオフィスビルでしょうか。お洒落ですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190242j:image
広場もさっぱりとしていて、やっぱり小綺麗な感じがパリとは違いますね。パリはもっと汚いです(笑。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190312j:image

こちらは聖アンドレアス教会です。ちょうどミサの時間だったので、また出直します。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190330j:image

一応、メトロとトラムの乗り放題の一日券を買ってあったので、トラムでライン川の反対側まで行ってみることにしました。
橋を渡って一つ目の駅で降りてみました。
閑静な住宅街のようです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190229j:image

建物が可愛いらしい!
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190327j:image

ライン川の前は、大きな緑地帯になっていました。目の前の大きな橋をトラムが渡っています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190306j:image

パノラマで撮ってみたので、ちょっと歪んでいますが、広々とした川沿いの緑地帯という様子はお分かりいただけるかと思います。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190302j:image

ちょっと外れに行くと、こんな長閑な風景も楽しめるんですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190256j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190404190249j:image



デュッセルドルフ観光 Josephskapelleと聖ランベルトゥス教会

広場から反対側のラインタワーを眺めると、広々としてとっても気持ちがいいです。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404185220j:image

先ほどから広場の中心に見えていた塔。扉が閉まっていたので、中には入れないみたいでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185432j:image

この広場から数十メートル歩いたところにJosephskapelleという名前の教会がありました。茶色のレンガ造りに白い像が印象的です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185257j:image
別の角度から見ると、ずいぶん建物の感じも変わりますね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185240j:image


f:id:S_tabearukirecipe:20190404185244j:image

さっそく中に入ってみましたが、中には内柵があって、観光客は自由に中には入れないようになっていました。下は、柵の隙間から撮った写真です。
小さいながらもこじんまりとまとまった美しい空間になっていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185201j:image

美しい天井画が印象的。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185316j:image

柵の横には何かレリーフ画のようなものがありました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185410j:image

実際には、こんな感じです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185233j:image

このすぐ向かいには、聖ランベルトゥス教会がありました。
磔にされたイエスや他の人々の像が見る人を悲痛な気持ちにさせます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185444j:image

この辺りは、静かな通りで、通り名を表した街燈もいかにもヨーロッパという感じで味があります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185252j:image

教会の通りには子供の像のモニュメントがありました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185307j:image

観光名所といえども、ほとんど人通りはありませんでした。
時期的なものかもしれませんが。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185229j:image

中に入ります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185437j:image
入ってすぐのところに十字架に磔にされたイエスと彼を見守る人々の像があります。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185322j:image

ステンドグラスはちょっと近代的な感じのデザインに思えましたが、この教会はデュッセルドルフの中でも最も古い教会だそうです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185338j:image

祭壇は、決して派手ではないけれど、格調高く威厳を感じさせる造りでした。
内部の高い天井は、ゴシック様式の教会の典型です。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185333j:image

磔にされて亡くなったイエスの死を悼むマリアの像。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185423j:image

教会内のステンドグラスは色鮮やかでとても美しいです。
ただ、フランスの古典的なステンドグラスを見慣れているので、やはりなんだかデザインは近代的な感じがしました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185427j:image

午前中だったので、ほとんど観光客も信者の方もいなかったです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185311j:image

祭壇の手前には黄金のケースが置かれていましたが、説明がなかったのでよくわかりませんでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185342j:image

パイプオルガン。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185440j:image
よく見ると、教会内部にも様々な装飾が施されていて、とても美しいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185204j:image

黄金のケースのアップ。なんでしょうか。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185217j:image

中は広いので、歩きまわるといろいろなアングルで、教会の装飾を楽しむことができます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185224j:image
ステンドグラスから差し込む日差しが荘厳な雰囲気を一層強めていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185208j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185415j:image
f:id:S_tabearukirecipe:20190404185346j:image

とても見ごたえのある教会でした。この二つは、Burgplatzから近いので、散歩がてらにぜひ立ち寄ってみてください。

デュッセルドルフ観光 1日目

旅行してからだいぶ時が過ぎちゃいましたが、今年の4月に行ったデュッセルドルフ旅行の回想録を書いておきます。

デュッセルドルフは初めて行ったんですが、綺麗な町で、とても住みやすそうでした。
まだ木々が寒々しいですね。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404184747j:image

街並みも整然としています。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184753j:image

運河と並木道の散歩。晴れているので、寒かったけど気持ちいいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184717j:image

観光バスのホップオン・ホップアウトが見えてきたということは、中心地に近いということですね。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184645j:image

ぶらぶら歩いていたらすごく立派な建物があったので、博物館か市庁舎か何かかな?と思いましたが、どうやら違う様子。中に入れれば見学したかったのですが、普通のビジネスビルか研究機関のようでした。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184628j:image

立派だったので、正面の写真も撮っておきました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184722j:image

公園のようなところにやってきました。デュッセルドルフには至る所に緑地帯があって、鳥がいたり、ベンチがあったりして、歩き疲れてもすぐに休めるようになっていました。奥にはラインタワーが見えます。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184656j:image

ラインタワー、もう少し近づいてみました。
まあ、お金を払って、上に登るほどでもないので、ここには行かず、他のところをぶらぶらします。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184714j:image

大きなライン川の反対側にも街並みが見えます。あちら側はどうなっているのでしょうか。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184623j:image

さて、ライン川沿いの散歩道にやってきました。
童話に出てくるような家並がなんか可愛らしい。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184635j:image

ボートクルーズなんかもやっているみたいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184649j:image

ライン川下りができるみたいですが、まだちょっと寒そう。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184705j:image

この辺りは賑やかです。
ライン川沿いのレストランも、まだ時間が早いから空いていますが、陽が差していて、なかなか気持ちよさそう。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184639j:image

このライン川沿いのプロムナード(散歩道)はなかなか楽しいです。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184700j:image

そしてBurgplatzというアルトシュタットの近くの広場が見えてきました。
モザイクの壁が楽しい。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184632j:image

広場では、観光客や若者が集まって、ソーセージを食べたり、ビールを飲んだりしていました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190404184653j:image 

有名人の名前が彫られた石畳がありました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190404185008j:image

つづく

スペイン風タパスのホームパーティー(サルサ・デ・トマトのレシピ付き)

先日は、友達を招いて、スペイン風タパスのアペロ・ディネトワをしました。
アペロ・ディネトワ(Apero Dinatoire)とは、フランス語で、アペロのようにおつまみを何種類か用意して、本来の正式な前菜、メイン、デザートのディナー形式でなく、友達とワイワイガヤガヤと楽しむパーティーのことで、格式ばったディナーよりも、招待する方もされる方も気軽に参加しやすいため、最近、若い人たちの間ではこのスタイルのパーティーも多いです。

通常は、ソルシソンや、生ハム、フランスのチーズ各種、あとはピカールで買えるようなフィンガーフード、キッシュやケークサレなどを用意するだけで、手を抜こうと思えばいくらでもラクできるアペロ・ディネトワですが、私はこの日は、スペイン風にしたかったので、実際、普通のディナーと同じくらいは手がかかってしまいました(笑

 

薄くスライスしたバゲットの上に、自分の好きなものを重ねて食べるピンチョス風にしたかったので、とりあえずスーパーで買えるものは買う、ないものは作る、という感じにしてみました。

f:id:S_tabearukirecipe:20190708170637j:image

シーフードはスーパーで買ってきました。
スモークサーモン、ゆでエビ、真ん中はRollmopsというニシンの酢漬け(カルフールで買えます)、あとはアンチョビ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190708170649j:image

さらにチョリソー、オリーブ、ドライトマト、フェッタチーズ、コンテ。
f:id:S_tabearukirecipe:20190708170654j:image

そして手作りのトルティーヤ。
これは売ってはいますが、自分で作るのとは味の違いが段違いなので、あえて手作りしました。スペイン人の友達から教えてもらったレシピで作ったら、時間はかかるけど、とろーりとして美味しいトルティーヤができましたよー。
f:id:S_tabearukirecipe:20190708170644j:image

s-tabearukirecipe.hatenablog.com

そして、自家製のトマトソース(サルサ・デ・トマト)!
バルセロナに行ったときに、このソースがピンチョスのベースになっていて、バゲットにこのソースを塗った上にシーフードをのせて、オリーブ油をたっぷりかけて出てきたピンチョスの美味しかったこと!

ということで、サルサ・デ・トマト、作ってみました。

レシピはこちら。

 

サルサ・デ・トマトのレシピ

(材料)
トマト缶 1缶
玉ねぎ 1個
オリーブオイル 大さじ3
ニンニク 1片
ローリエ 1枚
オレガノ、パプリカ、パセリなどのスパイス少々
塩、コショウ
角砂糖 1つ

(作り方)
①フライパンを熱し、オリーブ油、みじん切りのニンニクを入れてさっと香りづけをする。
②玉ねぎのみじん切りを加えて、弱火で10分ほどじっくり炒める。
③トマト缶とローリエ、スパイスを加えて、水分がとんでもったりするまで20~30分ほど煮詰める。
④水分がとんでもったりしてきたら、塩、コショウ、角砂糖で味を整える。
⑤仕上げにタラリとオリーブオイルを回しかける。


f:id:S_tabearukirecipe:20190708170640j:image

 

そして、こちらは前菜風にスペインの冷たい濃厚トマトスープ、サルモネッホを作りました。
f:id:S_tabearukirecipe:20190708170646j:image

s-tabearukirecipe.hatenablog.com

 みんな大喜び、楽しいタパスパーティーになりました!