夏野菜のファルシーのレシピ
レシピの投稿は久しぶりですね。
今日は、うちの夫の数少ないフランス料理のレパートリーの中から(笑、夏野菜のファルシーをご紹介します。
フランスの代表的な家庭料理で、トマトだけで作ることも多いのですが、ズッキーニやナス、ピーマンなど夏野菜をいろいろ混ぜ合わせると色どりも綺麗で、これだけでお腹いっぱいの一品になります。作り方もとっても簡単なので、ぜひやってみてください。
夏野菜のファルシーのレシピ♪
(材料4人分)
豚ひき肉 400g(フランスでは味付けされたものが売っています)
☆味付けなしの場合は、タイム、パセリ、ナツメグ、塩、コショウで味付けをします。
ニンニク 2片
ご飯 1/3カップ程度(適当で大丈夫です)
玉ねぎ 1/2個
トマト 2個
丸いズッキーニ 2個 (普通のズッキーニでもボート型で作れます)
ピーマン 1個
オリーブオイル適量
(作り方)
オーブンは190度で予熱しておく。
①野菜は、上部を帽子になるようにカットして、本体の中身をくり抜く。ナイフで内側に切り込みを入れてから、先の尖った小さなスプーンで掻き出すとやりやすい。
②中が綺麗にくり抜けたら、塩を振っておく。
③玉ねぎ、ニンニク、①のくり抜いた時に出てきた部分を細かくみじん切りにして、ご飯を加えて、ひき肉と一緒によく混ぜる。(味付けしていないひき肉を使う場合は、塩、コショウ、ハーブで味付けをして味をなじませる)
※ご飯を入れると、野菜から出る水分を吸ってくれます。
④②のくり抜いた野菜の中に③のひき肉を詰めて、帽子をかぶせ耐熱皿に並べる。上からオリーブオイルをまわしかけると、焼き上がりがドライになるのを防げます。
⑤190度で約50分程焼く。