プラナカン料理とブギスストリート
シンガポール最終日は、食べたいものを次々とはしごです(笑)
ホーカーフード特集で紹介し忘れたシンガポールラクサです。ここは、ブギスMRTの駅からエスカレーターを登ったところにあるプラナカンフードのチェーン店です。
マレーシア人の友人から、プラナカン料理を食べたいならここ、と勧められたので、行ってきました。
こちらがお待ちかねのラクサ。
ラクサには、写真の通り、ココナツミルクの入ったニョニャラクサ(シンガポールラクサともいいます)。このほかに、ペナンラクサというタマリンドのスープでつくったものがありますが、こちらはマレーシアに行かないとほとんど見かけません。
私は、このシンガポールラクサの方の大ファンなのです!!
ちなみにうちの父も母もラクサ大好きです。最初は、何これ?変な味~、とか言ってましたが、慣れるとやみつきになる、ラクサはそういう食べ物です。
熱く語りすぎましたね。
ところで、ここのラクサ、飲み物とセットで8SGDほどしますが、お味の方は。
うーん、まあ量は多いんですけど、味自体はホーカーのラクサの方が美味しいかも。
ということで、皆さん、ラクサはホーカーで食べてください(笑
とくに行列のできている店がおすすめですよ。
こちらは、ポンテーというプラナカン料理。
鶏肉とじゃが芋を甘辛のたれで煮込んだちょっと肉じゃが風の料理です。
これは美味しかった。その上、ポンテーはあまりホーカーでは見かけないので、ポンテーを食べるなら、ここの来る価値はありそうです。ポンテーもドリンク付きで9SGDでした。
さて、お腹も満たされたので、向かい側のブギスストリートでお土産を見ながら散歩します。このブギスストリートは、とにかくシンガポール一の安物がズラリと並ぶ市場です。もちろん安物なので、品質は保証できません(笑)。
とはいえ、バラマキ土産には、もってこいです。
こんなマグネットとか。
偽札も売ってます(笑
のどが乾いたら、フレッシュジュースを飲んで。
っていうか、ここのフレッシュジュースは安すぎです。ホーカーでもフレッシュジュースは高いので(3~4SGDします)。たぶん100%フルーツではないんでしょう。。
箱のお菓子やスナックも充実!
I Love SingaporeのTシャツやバッグなどなど